top of page

なぜ、IT実行力強化?
DX推進やIT推進は、社内人材を中心に自走推進できるようケイパビリティを高めることが重要です。逆にSIerやコンサルに決してPJのマジョリティを取らせてはなりません。
昨今の人材不足と日本固有の下請けモデルにより、SIerやコンサル自体の外注化、孫請けが加速しています。また、外部ベンダーへの依存度が高い組織ほど丸投げ体質となり、自社人材の成長を止めています。
これが日本のDXが進まない大きな要因の一つです。
DX推進やIT推進は社内人材で自走できるよう
ケイパビリティを高めることで実現に近づきます

IT実行力強化で寄せられる多くの課題


アナログからのデジタル化、業務の効率化による
生産性向上はできている。
しかし、新規事業やサービスの考案、
ビジネスモデルの根本的な変革が出来ていない。
それは、
◆ IT/DX部門からSIerへの丸投げ体質で、自社ケイパビリティが低下
◆ SIerからのカッコよいAI活用や最先端技術の提案&推進を受けがち
が原因だったりしませんか?
DX推進とは、
業務プロセス革新 × IT & 業務プロセス革新 > IT
であり、何でもかんでもAIとか、オーバースペックな最先端技術やテクノロジーを全面にだすような商材ありき、ツールありきではうまくいきません!
成功する新規事業は、既存事業の延長線上で一歩先ぐらいにあります。
そして既存事業は自社の社員が一番本質を知っています。
だからSIerに推進を任せず、自社で自走推進することがDX推進の成功につながるのです!
bottom of page